
「店を潰す気か!」厚労省禁煙案に反対続出。パチンコ屋全面禁煙化も待ったなし!?

「店を潰す気か!」厚労省禁煙案に続々反対
厚労省が五輪に向けて受動喫煙防止対策案を公表したのは10月12日。
「世界に恥ずかしくないようにやっていかなければならない。諸外国の常識を考え、
(受動喫煙のない)スモークフリー社会に向けて歴史的な一歩を踏み出さなければいけない」塩崎恭久厚労相はそう決意を示していた。
案は「多数の人が利用する施設」と位置付けたスタジアムなどのスポーツ施設や官公庁、社会福祉施設、大学では「建物内禁煙」にした。
特に未成年者や患者らが主に利用する施設では、受動禁煙による健康影響を防ぐ必要性が高いため、より厳しい「敷地内全面禁煙」を提案した。サービス業では「建物内原則禁煙」にした上で、喫煙室の設置を認める。
ただ、煙吸引機を設置して横で吸わせるなどの「喫煙席」方式は認めない。この案について、厚労省は10月31日と11月16日の2日間に分けて約30社・団体から意見を聴いた。
「小規模では喫煙室を設置できない。商売が成り立たなくなる。地方の小さな店を潰すような規制を行うのか」
バーやスナックなども加盟する全国飲食業生活衛生同業組合連合会は反対を唱えた。日本旅館協会も宴会場は規制対象から外したい考えだ。喫煙室の設置は、パチンコやパチスロの業界団体「日本遊技関連事業協会」も死活問題だ。
完全分煙を実施すると「客離れ」が進みかねない。協会によると、パチンコの参加人口は1070万人。
全国に1万1310店舗あるが、パチンコで遊ぶ人の喫煙者は43%とかなり高い。
http://www.sankei.com/premium/news/161204/prm1612040002-n1.html
>>4
10年くらい前に女性客を掴もうと完全禁煙のパチ屋出来たけど
1年経たず潰れて別のパチ屋になってたわw
小さい飲み屋とかはいいだろ。
常連ばかりだろうし。
ただしパチンコ。てめえは駄目だ。
パチやもお前みたいな常連ばっかじゃん?
てかお前の尺度で語んなよ?あ?
それがダメなのよ
パチンカスたるもの当たったときの優越感でスパー、当たらなかったときのイライラでスパスパ
とにかく台が目の前に無きゃだめなのよ
俺もパチ詳しい時点でウンコですが
アレ、通常時は両手使うから、そういう時くらいしかゆっくり吸えないからだからな。
優越感でやってるやつなんか、ウザ以外はそんなにいないだろ
ただのART確定画面で退席、50G駆け抜けでクレジットすら満タンにならずに終了
障害もち?
始めっから屋内禁煙。外は可。歩きタバコ不可。
にしとけば良かった。
分煙とかそもそも無理があるんだよ。
空間的繋がりがある以上くっせー匂い絶対漏れてくるし。
んでだいたい浄化能力よりヤニカスの方が圧倒的に
多いから、分煙空間から出てきた奴が強烈に臭すぎる。
それが一番分かりやすいね
国内はそのルールにしてほしい屋外の禁煙区域とか意味ないし屋内の分煙も意味ない
喫煙所が設置出来ない小規模ホールは特にヤバそうですね
引用元: ・http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1480843743/