引用元: ・http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1491708977/
【気になるアノ人を追跡調査!野球探偵の備忘録(41)】1981年夏の甲子園。報徳学園(兵庫)と京都商(京都)の決勝戦は、在日韓国人の人々にとって忘れられない一戦として
語り継がれている。京都商の左翼手が在日韓国人として史上初めて本名で選手登録。同胞たちに勇気と希望を与えたこの選手は、現在、パチンコ業界最大手「マルハン」の代表取締役社長
として辣腕を振るっている。大企業のトップに上り詰めた韓裕氏(53)が激動の人生を語った。「自分では、そんなに特別なことだとは思ってなかったんです。ただ、反響はすさまじいものがあった。『勇気をもらった』『自分の子も本名で出場させたい』という手紙が、
段ボール箱いっぱいに届きましたからね。甲子園で注目されて初めて、自分は韓国人なんだという意識が高まりました」甲子園出場を決めたその夏、突然勝山監督から呼び出された。「本名のままでいいのか?」。それまでも甲子園に在日韓国人が出場したことはあったが
、通名(日本名)での登録が当たり前の時代。本名での出場は前代未聞だった。~~~~中略~~~~
1990年にマルハン入社後は野球で培ったバイタリティーを生かし、それまでのパチンコ業界のイメージ改革に乗り出した。しかし…。
「会社に入ったばかりのころは、うちも含めて業界全体が企業としての“てい”を成していなかった。すでに34店舗を持っていましたが、
どこの店長も古い体質で、サービス業なんて価値観はまったく持ち合わせていませんでした」
実父である会長が静観を決め込むなか、体育会系仕込みの体当たり精神で、パンチパーマの店長たちを相手に孤軍奮闘。
金づちを振り回してくる気の荒い店長にも毅然とした態度で立ち向かった。そんな苦労が報われ始める。自ら掲げた「サービス業としてのパチンコ店」という理念は店舗を超えて徐々に浸透していき、
古い体質の人間は「アホらしい」と店を去っていった。そして、2008年に社長に就任。年商1000億だった会社を2兆円規模の大企業にまで拡大した。
今後の夢は…。「球団をやりたい、というのはある。(参入への)現実的な問題はありますけどね。そういったものも、変えていかないといけない」甲子園の手書きのスコアボードに記された本名は、常識やタブーに挑み続けた半生の一歩目の足跡だったに違いない。
> 金づちを振り回してくる気の荒い店長
気が荒いというレベル超えてるやろ
親族会社やないか。
東芝に金を出してほしいのかな?
韓国はパチンコ規制されてるのは非常に羨ましいね
まぁ、射幸遊戯なんて基本的に禁止にせんといけんのだわ
なのになぜ公営ギャンブルがあるかというと、戦後の庶民のストレス発散とか、
税金とれない状況での政府の資金集めとかの事情があったわけで・・・
公営ギャンブルももう廃止で、単なる「スポーツ」にすべきだよ
先月マルハンで21万勝った
俺はこの社長を擁護するわ
パチンカスはこれだから
客は勝ちたくて来ているということを忘れたらいかんよ